|
|
リビング改装工事
|
| 工期: |
約14日間 |
| 場所: |
リビング ・キッチン |
| 要望: |
キッチンからリビングダイニングが見渡せるように |
| |
したい。 |
| |
| 耐震に影響ない程度に壁を取り払い |
キッチンからリビングまで見渡せるようにしました。 |
 
before |

 |
|
浴室暖房取付工事
|
| 工期: |
約1日間 |
| 場所: |
浴室
|
|
|
| 寒い冬のお風呂は体に負担をあたえてしまいます。 |
| 浴室を温めてヒートショック対策となります。 |
|
 |
キッチン水廻り改装工事
|
| 工期: |
約14日間 |
| 場所: |
キッチンダイニング、洗面、トイレ、和室
|
| 要望: |
和室、ダイニング・キッチンを一体にし広く |
| |
使用し、キッチンは対面にしたい。 |
|
壁に向かって配置されていたキッチンを |
| 対面キッチンにリフォーム |
| 家族の顔が見えるキッチンになりました。 |
before |
|
|
|
|
|
リビングキッチン改装工事
|
| 工期: |
約1か月 |
| 場所: |
キッチンダイニング、トイレ
|
| 要望: |
和室、キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、 |
| |
勝手口収納を使い勝手よくしたい |
| |
| 収納が少なかったキッチンの配置を対面キッチンに |
| 室内を暗くしていたダイニングとリビングの間の壁を |
| 建物の耐震に配慮しながら、壁を取り払い広々 |
| としたリビングダイニングへ。 |
| タイル張りの浴室をシステムバスへ、トイレは小便器 |
| を取り、洋便器と手洗いで広々トイレになりました。 |
before |
|
|
|
|
|
|
|
| 工期: |
|
| 場所: |
浴室 |
| 要望: |
浴槽に入りやすくしたい。 |
| 介護を助けるため脱衣所から浴室の |
| 段差を解消し、浴槽を広くしました。 |
| 手摺も取り付けられて浴槽からの出入り |
| も楽になります。 |
| 床タイルも水はけのよいタイルで滑りにくくなります。 |
| 『介護保険住宅改修』対応 |
before |
|
洗面のリフォ-ム
|
| 工期: |
4日間 |
| 場所: |
洗面 |
| 要望: |
洗面所を広くしたい。洗剤をきれいに収納 |
| |
したい。 |
|
洗剤類など物が増えがちな洗面所ですが、 |
| 壁の配置をリフォームして収納場所を確保しました。 |
| スペースも広くなり、脱衣もスペースもゆったり に |

before |
|
トイレのリフォ-ム
|
| 工期: |
5日間 |
| 場所: |
トイレ |
| 要望: |
便器を取替えたい。自動開閉の蓋にしたい。 |
|
壁の位置のリフォームし、収納カウンターを設置 |
| 壁には一部エコカラットを施工しました。 |
| エコカラットで水廻りに溜まりやすい湿気を調湿します。 |
| また、トイレ臭の原因であるアンモニアなどを吸着し、 |
| ニオイを軽減します |
before |
|
トイレのリフォ-ム
|
| 工期: |
4日間 |
| 場所: |
トイレ |
| 要望: |
タイル張りの床壁は冷たいので、暖かいトイレ |
| |
にしたい。 |
|
掃除の手間のかかる水廻りを、掃除しやすい床壁へ、 |
| 機器も新しく節水型、収納もたっぷりつきます |
| |

before |
|
|
和室のリフォ-ム
|
| 工期: |
5日間 |
| 場所: |
和室 |
| 要望: |
床の間、仏間、押入をクローゼットにしたい。 |
|
伝統的な和室を今の生活にあわせて、全面 |
| 収納付の和室にリフォームしました。 |
| 床は和紙を使った畳で色あせを防いでいます。 |
before |
|
|
|